デザイラストレーターの演劇もろもろレポ

本のこと、物語のことを考えているフリーランス/デザイラストレーター。 高等学校教諭免許(国語)保持 主に読んだ本のことや舞台観劇レポ。 ◆Twitter @mei_le20

劇団た組 今日もわからないうちに 観劇レポ・感想

f:id:ikawa_bungaku:20190831091445j:plain

 

三軒茶屋駅 シアタートラム

劇団た組 「今日もわからないうちに」

 

近所へ軽い散歩かと思ったら山あり谷ありな登山上級コースに迷い込んでいた…。

 
とにかく泣いたり笑ったりおののいたり驚愕したりいろんな感情が渦巻いた2時間だった。
 
 

人様の家にお邪魔しているようなリアリティ

卓球のピンポン球を打ち返しているような軽やかなテンポで連なっていく会話たち。

 

 

すごく生身なやりとり…だけど、わたしはあんなに早く日常会話できないなぁと思ったり…
頭の回転が速い人の会話のような。

 

 

でも、家族との何気ない会話や気心の知れた友達との会話は、その場のノリや雰囲気でへんな合いの手いれたり、とりあえず返事したり、気楽に話していることもあるなぁとも思った。

 

 

端から見るとあんなテンポで繰り広げられているのかも。
 
それが、リアリティにつながっているのだろうか…。
 
 
 
 

f:id:ikawa_bungaku:20190901013312j:plain

 

シリアスでユーモラス

 
帰る家がわからない…。
ふつうならばどうしたって忘れることができないことが、ふと分からなくなってしまう怖さ。
 
 
娘の雛の手を引き、必死にゴールがわからない道を走るシーンでは、ゆるやかな音楽がだんだんと加速して客席のわたしの気持ちを泡立たせる。
立ち上がることが出来ないので衝動を抑えていると、涙が出た。

 
ふと物語冒頭の母・恵が、泥だらけになった娘のプリントを「もう、いやだっ…」とあくせくしているシーンを思い出した。
 
 
あの日常と少しずつ ゆがんでしまう日常が手のひらを返したようにパタリと簡単に一変して、空恐ろしくなる。
 
 
でも日常は待ったなしに続いていって…。


 
 
胸がぎゅっと掴まれるような場面もあるが、「妻を殴って埋めた」という突然の祖父の告白によりまたパタリと急変し「サスペンス」となる。
 
…でも恐ろしく怖いだけじゃない。
 
これまでの色々な現実的な問題と、
目の前の「どうしようもないおじいちゃん」を娘の雛が抑えきれず手を出してしまう状況は、
リアリティと突拍子もない展開が共存していて演劇らしくて、救われた。

 

 

ほっとした、というか。

 

 


状況はどうあれ、気づけば、家族3人力を合わせて困難に立ち向かっている。


彼女彼らは至って真面目でド真剣にその時間を生きているが、その様子を客観的に垣間見ているわたしたちには、どこかズレていておもしろく感じてしまう。


まるでチェーホフの作品を見ているような……。
そんな「ズレ」が楽しめる作品でもあったなぁと思った。

 

キャストさんについて

 

大空ゆうひさん(母・恵)

 

日常が滞りなく流れるように、ふんばるお母さんそのものだった。あぁ、この会話わたしも母としたなぁ…とか、

 

言っていた覚えがないのに、こんなこと言ってたなぁ…と思わせてくれる自然なお母さんだった。

 

そして、とてもやさしい人なのだなということが伝わる。

(ゆうひさん自身はもちろんだが、恵という人物が、という意)

 

 

 


親が言葉遣いを正そうとするのは、他人に対してやさしい人になってほしいという願いからではないかと、今回改めて自分の記憶を振り返り考えることが出来た。

それは、女の子であっても、男の子であっても。

わたしは幼い頃、学校で粗野な言葉遣いをしている友だちが何となく新鮮で、
うっかり家でも話してしまったことがある。

そんなとき、決まって
「◯◯って言いなさい」と正された。
それから、「めんどくさいって言わないの」とか「ちゃんと挨拶しなさい」とか。


…少し話が反れたが
 
娘がソフトボールをやっているのを良しとしない恵の父親に「あの子がやりたがってるからあの子の前では(否定することは)言わないでね」と釘を刺すなど、やっぱりやさしい。

 

 

 

 大事な娘だからひとつひとつの行動が気になるし、見えないところで「ちゃんと」しているか気になって仕方なく、時々その度が過ぎてカリカリしてしまう、、。

 

思春期にはそんな母の影が疎ましくも感じるが、社会人となったいま、あれは「心配性」からきていたのかな、、としばしの思考の旅へ飛んだ。

 

 

 

 

池田朱那さん(娘・雛)

彼女は十代ということで、雛とも年齢が近くまさに等身大だった。

 
家族と話している話し方とちょっと気になる男の子と話す話し方、先生と話す話し方。

 

どれもすこしずつ違うけど、全部彼女自身であるし、でもそれを意識せず生きているということをわたしたちに見せてくれていて、そのリアルさにぞわりとした。
(ちょっと伝わりづらい、かな、、うーん難しい)

 
自分じゃわからないけど、きっと話す人によって顔の動く筋肉も声のトーンも違うのかもしれない…と思わせてくれた。

 

それと、とにかく感情があふれている!

 

 

母親の事情を知り公園でぽつりぽつりと話す彼女は、とてもやさしい声をしていた。

声の端々に涙をにじませながら「おなか大丈夫(すいてないよ)」と気遣ったり、「へんじゃないよ」と安心させようとする。

 

 

ほんとうにその場で感情が動いて自然と涙しているのが、こちらにもダイレクトに伝わってきて何度かもらい泣きをした。

しかもそのシーンが思ったより長く、はやく、お父さん迎えに来てくれないと、、わたしの鼻水がとまらない、よ、、、と限界を迎えそうだった、、
 
それほど、見ている私は心打たれました。


子どもに気遣われるって、成長の嬉しさとちょっとのはがゆさがあるんじゃないかなぁ…と想像する。わかんないけど。

 

 

 

 

鈴木浩介さん(父)

(お父さんの名前わすれちゃった…)

 

お父さんの変化がいいなぁ…とぐっときた。

 

物語冒頭では、家庭にちょっと無関心で省エネなお父さん。

 

休みの日にでかい体をごろりと横たわせ邪魔もの扱いされてしまう、マイペースなお父さんで、「うわぁ、居そう…」とこれまた、ぐっとくる。

 

 

そんなお父さんは、実は外で若い女の子と会っている、なんて……。

 
人は見かけによりませんね、と冷たい視線を送りたくなったけれど、
家庭の顔と若い女の子の前の顔はそんなに変わっていなくて、なぜか安心した。

 

 

 

そして、妻がたいへんな状況で「支えなきゃって」…と
関係をすぱっと断ち切ろうと話す場面はどこまでも静かで潔くて、
きっと彼は自分に関心のある誰かに話を聞いてほしかったのかなぁ…とやさしい気持ちになった。

 

 

芸能人が結婚した、よく見るあの人だよ、と言っても誰も一ミリも関心を持ってくれないのだもの。

 

そんなつまらない日常から一瞬でも向け出したかったのかもしない。
なんて想像する。

 

 

 

 

 

そのほか気になった登場人物

風藤康二さんのお医者さん

パンフレットの座談会にも

「お客さんが一瞬ほっとする感じ」

と記載されていたけれど、

まさに風藤さん演じるお医者さんのふわっとした雰囲気と若干のいいかげんさにくすりと笑った。

 

「忘れてものごとがうまくいくことってあるじゃないですか」

「そんなに気をはらなくても」

 

そう諭すように話す彼の言葉を心のなかで反芻した。

もう少し気楽に生きてみてもいいかもしれない、そんなふうに思えた。

……でもわたしの担当医にはなってほしくない、かも…!笑

とか。

 

 

 

 

まとめ、みたいな

……などなど。

午前午後と二度観劇して、劇場を後にしてからはしばらく頭が空っぽだった。

たった今見た出来事がまばらにフラッシュバックして、え、でも今思い出していることって「たしか」ではないのかもしれない、よなぁ…とか。

 

なので、セリフとかはたぶん正確じゃないです。

雰囲気で、お願いします。

 

あと、男であること、とか女であること、とか

セットについてなどまだ考えたい…というか疑問があるのでまた書こうと思います。

 

ひとまずは、長々とお付き合いありがとうございました!

 

色々考えたけど、こういう何気ない日常を誇張せずありのまま再現してみる(それでいて演劇的)という作品はとても好みで最高に楽しかったです!

 

 

ブログ村のランキングに参加しています!

ぽちっと応援ありがとうございます↓↓↓↓

 

ALI PROJECT「Fantasia」リリイベ備忘録・アルバム感想

f:id:ikawa_bungaku:20190829192153j:plain



この時期、アリプロのアルバムが発売されるなぁ、、と調べてみると

タイミングよく、これから発売でリリイベもこれからというところだったので行ってきました。

イベントから一日経っているので、自分用備忘録として…

 

 

 

池袋のイベントは発売日だったので、一応トレーラーは聞いてみて

トレーラーとジャケットの雰囲気から、ファンタジーっぽいけど黒アリなかんじもあるのかな?という感触。

 

 わたしのアリプロ歴

アリプロは例にもれず「ローゼンメイデン」の「禁じられた遊び」から好きになり

2010年の「ゴシックオペラ」まで毎年楽しみに購入していましたが、その後舞台関連にハマりにハマって遠ざかっていました。

 

25周年「血と蜜」「愛と誠」のベストアルバムを購入し、また気になりだしてきた出戻り型なので、だいぶブランクがあります。。

 

池袋HMVリリイベ

イベント内容はトークとサイン・握手で、サインはいただきたかったけど、わたしは手汗が昔から尋常じゃないので、イベントスペースのちょっと後ろで拝見することに。

 

わたしがいた位置が後ろすぎて、アリカさんの肩のあたりまでしか拝見できなかったので、なんとなく白のフリルとノースリーブのお洋服ということしかわからず、、。

 

 「バラディパラディカ」

この呪文は途中で途切らせず、一気に発音するのがよいそう!

「ひみつのアッコちゃん」の「テクマクマヤコン」もいいなと思ったけれど、諸々の事情が面倒なので、アリカさん考案の万能な呪文が生まれました。

口癖にしたい気分…

 

「21世紀新青年」は少女が出てこない男の人だけの世界。みたい。

「未来のイヴ」の男の子版?のような…と。

 

「自由戀愛」

アリカさんお気に入りの曲。昭和歌謡ぽくなった、と。

 

「恐怖の頭脳改革」は片倉さん命名。

そして2019年2月に公開された「コードギアス復活のルルーシュ」の挿入歌用に作っていたけどお蔵入りになり、それをすくい上げ蘇らせたそうな。

お話前半の内容わすれちゃったけど、オオカミは家畜より人間のほうが美味しいということを知って、食べてしまって、村には本当の平和が訪れる…という物語のようです。

 

ジャケット撮影

北海道の片倉さんのお家の敷地内での撮影だったようです。

ラジオなどでもコメントしているように、CGにみえる幻想的な靄は蚊取り線香を大量に炊き雰囲気を出しているようで、世界観づくりが素晴らしい、、、

 

 

…どうでもいいけど、もし万が一わたしの手の状態が万全だった場合を考えて、サイン会のときアリカさんと片倉さんにお手紙を渡せるように、書いて用意していたんだけど、そうはならず無念に終わりました(泣)

事務所とかに送れるかな…

 

聴いてみて‥

アリカさんイラストのアナザージャケットがほしかったので、アニメイトで購入。

数に限りがあるので、欲しい人はお早めに…!

f:id:ikawa_bungaku:20190829190140j:plain

 

アリカさんのイラストめちゃくちゃかわいいですよね!

音楽も作れてイラストもすてきなんて…

 

「黒アリ」や「白アリ」、白の皮を被った黒もあり、聞きやすく耳に残りやすい曲もありわたし的に好きなアルバムになりそうです!

 

「バラディパラディカ」

歌詞のフレーズから「ファンタジー」が伝わって、少女が出てくるけど力強いかんじがすき。 光に向かって歩いていくようなイメージ。

 

「21世紀新青年」…SFと不思議な雰囲気のイントロからすき。

Aメロのテンポがよくてつい歌いたくなるかんじ。個人的に「書き割り舞台」って箇所がすき、、あと、タイトルの「青年」ってなんか色っぽくていいなぁ、、

 

「リアルファンタジー」…音楽や歌の構成に詳しくないので適切な表現が出てこないけど、どんどん音符が展開されて小節がいくつも連なっていくような、抜けない迷路をぐるぐるしているかんじ、からの「死の接吻を」「リアル ファンタジー」のフレーズはある意味カタルシス。聞けば聞くほど好きになりそう、、

 

「恐怖の頭脳改革」…耳に残る「ランラランダ」「ライラライダ」のフレーズがすき。間奏は黒くなりすぎないふんわりした雰囲気を漂わせているけど、意味がわかると怖いグリム童話のように歌詞の中の物語がなかなかダークなのがすき。

 

「地球で」

イントロからめちゃくちゃきれい。素敵。のびる弦とやさしいピアノが澄んでいて、ゆっくり味える曲。はじめ、竹宮恵子さんの「地球へ…」かなって思っちゃった笑

 

 

初回限定版2枚目収録 朗読劇「赤い靴と秘密の呪文」

 

今回久々にほしい!と思ったひとつに、この朗読劇の収録に惹かれたことがありました。24分ほどあるアリカさんの朗読劇!贅沢!

これまでにも朗読劇を収録したものがあるらしいけれど、こういったおもしろい仕掛けをぽっと入れてくれるのはすごく面白いし、表現だなぁ、、と。

 

そして、どうしてそんなに可愛らしいお声しているの!?

と問いただしたくなるほど、アリカさんめちゃくちゃかわいらしいです。

 

聞き覚えのあるフレーズや単語を盛り込んでいて、これ聞きながら寝床につくのもよさそうです。

 

 

 

 

久々にアリプロのリアルタイムを体感して、ちょっと懐かしく楽しい時間でした。

コンサートも気になる今日このごろ、、、

 

 

 

 

 アマゾンで購入するとアマゾンだけの特典もあるそうで、それも気になりますね、、!

あと、通常版にはビル・エヴァンスの「Waitz For Debby」をアレンジしたものが収録されていて、それもすごく聴きたい、、

 ジャズに歌詞つけるのっていいよなぁ、、、

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

セリアのお手ごろごはん茶碗(ねこ柄)

最近では、100円ショップでもかわいい食器が購入できますよね( ¨̮ )


ご飯茶碗が割れてしまったので、100円ショップ(セリア)で買いに行きました。


f:id:ikawa_bungaku:20190827195449j:plain


かわいいねこ柄発見しました。

かるく1杯盛れる大きさです。


このほか、オレンジ系(赤だっけ?)ハリネズミ柄もありました。


以前は真っ白の無柄の陶器だったので、ちょっとしたたのしみができました。

日々の日記の書き方〜読書のすすめ齋藤孝さんの記事を読んで思い出したこと〜

f:id:ikawa_bungaku:20190821101709j:plain

 

◉たまたま読んだネット記事について感じたことを書いています。

 

 

 

日々を書きつける

東洋経済オンラインの記事(2019年3月)で明治大学教授の齋藤孝さんが、インターネットやSNSを制限つけて利用し、生まれた時間で読書をしてほしいということを言っていた。

そして、深く海へ潜るように「沈潜」し、自分の深い部分と向き合うことがこの世の中で大事だと。

 

 

ところで、わたしは起こったこと感じたことを記録しておきたい人だ。

今でもそうしているが、イラストや何かの感想を書き残せるように一冊大学ノートをらくがき帳にしている。

 

 

 

中高生の頃は常にいま好きな音楽、漫画、読んでいる本の登場人物のことがぐるぐるしていて、その熱を発散できず罫線に関係なく、文字とイラストを添えて自由に書いていた。

 

忘れないうちにかこう!という気持ちで、感情が新鮮なうちに後から読み起こしても鮮明に蘇らせることができるように、なるべく的確な表現をさがして。

 

気づけば日付は日々更新されていて、日常のちょっとうれしかったことや友だちの新しい一面を発見して思ったことなどを書きつけるようになっていた。

 

 

 

こういう毎日日記のハウツー本や自律神経系の本にはその日の反省点や改善点などを書きましょうとススメているものもあるが、わたし個人的な意見としては読み返してすこし辛かったり、悲しくなるようなことは書かないようにしている。

 

 

 

 

書いている時間は「ノート対わたし」

 

とても静かな時間だった。

音楽をききながら書いていたこともあったが、携帯もガラケー時代でPCも自分専用のものなど当然なく自分の部屋にほかに気が向くものがなかった。

 

齋藤さんの記事を読み、まさにこの時間が「沈潜する」時間だったのだなぁと思った。記事にもある通り、「自分自身と対話」して新たな自分と出会う。

 

 

 

 

斎藤さんはこの「沈潜する」時間を読書につなげていた。

わたしも文学系の大学時代小説を解釈するレポートの課題では四六時中小説のことを考え、何度も自問自答し「これだ」というこたえを導いていた。

 

考えているときは見えないゴールに向かって走っていくみたいに終わるかどうかわからない不安にかられるが、たどり着いたときには小説の中で出会った新しい価値観とともに自分自身も少しだけ前進できたような感覚になれる。

 

社会人になり会社で働くようになってからは、仕事を覚えることと日々の生活でそういったゆっくりとした時間を作ることを忘れ、だんだんと自分のリズムが崩れていくことがわかった。

 

「何かがおかしい」と一度立ち止まってみて突き詰めてみると、学生時代のゆっくりと文字やイラストでノートを埋めていた時間が消えたからなのか、、、と思い至った。

 

それくらい、わたしにとって大切な時間だったということがわかった。

 

 

 

 

こんなかんじでノートに書き連ねている(なぐっている、と言っても、、笑)

様子をさらっとイラストでお送りします。

 

 

とにかく、一言でも一絵でも思いついたままに残しておきたいことをパズルのピースを敷き詰めるように書いています。

 

 

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190821100433j:plain

 

 

こだわりのノート 

f:id:ikawa_bungaku:20190821100505j:plain

これまでのノートたちの一部です。

 

メリット

 

  • キャンパスノートなら書店やスーパーにも売っている一番手に入りやすい、なくなってもすぐに補充できる。
  • カラフルなデザインが多く、かわいい。

 

書く際のルールなんてありません。

書かない日があっても大丈夫です。罫線に沿って文字を書く必要もありません。カラフルにしたり、色えんぴつでかいてみたりして、後から見返してたのしくなることを願います!

 

そのほうが続けやすく、自分の心にも安全。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190821100524j:plain




 

 

 

 

 

 

↑こんな柄もあるんですね!かわいい〜 

 

おまけ 『読書力』齋藤孝

学生の頃、「読書」についての新書を読み漁っていた時、この方のこれははずせないでしょう!と洋々と読んだ記憶があり、借りた後手元にほしいと書店へ赴いた思い出もあります。 

p18「本を読んだというのは、まず『要約が言える』ということだ。(…中略)要約できることを読んだ条件にすることによって、いつでも要約できるかどうかを自問するようにする」

 

という箇所が強く印象に残っている。

 

 

 

 
 
【参考URL】

toyokeizai.net

 

 

ランキングに参加しています。

ぽちっと応援ありがとうございます!↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

エアリアルとのコラボ 立体的な落語「死神」

四谷三丁目駅 Art Space 呼応Co-oh

落語家 柳家吉緑さん エアリアルダンスのいのせ さきこさん

「死神」を聴きに行きました。

一度聞いてみたかった「死神」

そしてエアリアル。

どう交錯するのか全く想像がつかないステージに興味がわき、お誘いを受けて行ってみた。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190728122908j:plain

一部「寿限無」/ エアリアルダンス

わたしも小学生の頃暗唱していたのが懐かしい「寿限無」。

 

お邪魔した回はお子さんにもわかるような進行で

夏休み期間中ということもあり、小さなお子さんがたくさん集まっていてほっこり。

 

彼女彼らにもしっかり伝わっているようで、

大人に混じって子どもたちの笑い声も上がっていたのが印象的だった。

 

 

つづくエアリアルでダンスを魅せてくださった

いのせ さきこさん

 

フックのような金具一つで高い天井に取り付けられ、人一人を支えているのに驚き。

柔らかな紗のような白く涼やかな布は柔らかさと弾力性を兼ね備えていて、

色々な表情がみられた。

 

その布に軽やかに上り、縦横に宙を舞いながら布とともにダンスを踊る姿は美しく、

鏡張りの壁にも映って様々な角度から見られたのも楽しかった。

 

 

落語とエアリアルのコラボ

 

 

暗転から音もなく高座には柳家吉緑さん。

薄暗い照明の中、するりと噺が始まり、空気が集中していくのがわかった。

 

しばらくすると、演者が出入りする引き戸になっている仕切りが静かに開いて

そこからなにか真っ黒な人物がするりと姿を表すのに気がついた。

 

 

なんと面をつけた真っ黒の「死神」がご登場、、!

不気味な動作でおもむろに天から下がる布に近づいて、語りに合わせてぬるぬる動く。

 

死神が、学校の怪談の「テケテケ」あるいはデスノートの「デューク」のように空中を浮遊している!

新鮮なその表現にわくわくして目を見開いていたように思う。

わたしにはアニメーションのように見えて、

せわしなく三次元と二次元を行ったり来たりした。

 

 音響や照明のように「効果」としてのエアリアルではなく、

物語に必要な鍵としててふたつのパフォーマンスが出会っていたのが

新鮮で、まさに化学反応のようだと感じた。

 

もちろん、実験は成功だ。

 

 

Art Space 呼応Co-oh

今回初めてきた「呼応」という空間。

地下につづくその場所は、奥行きと突き抜けるような高さがあり、コンクリートの壁は蒸し暑いこの季節に涼しげでぴったりの空間だった。

 

木の椅子も温かく、しずかできれいだなという印象。

 

すてきな場所でした。

 

公式HP 呼応Co-oh

 

f:id:ikawa_bungaku:20190728222926j:plain

 


 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています!

ぽちっと応援ありがとうございます(^^)↓↓↓↓

 

「CLUB SEVEN ZERO Ⅱ」観劇レポ 北翔さん沙央さん抱腹絶倒パワフルショー!

 

日比谷シアタークリエ

16年続く「CLUB SEVEN」シリーズ、初観劇(Aver.)

f:id:ikawa_bungaku:20190618102118j:plain

 

 

 

シアタークリエ/アクセス

出発地の選択肢が少ないですが、、アクセス案内はこちらよりどうぞ!↓↓↓↓

 

ikawa-bungaku.hatenablog.com

 

 

 一幕

 

オープニングは北翔さん沙央さんが歌う「Fever」

ドラムのリズムが鳴り、好きな曲を好きな方が歌っていることへの感動で冒頭からひとりテンションマックス。

 

黒いドレスで色っぽく踊り「エンターテイメントショーのはじまりはじまり…」と言わんばかりのお二人の誘うような表情に引き込まれる。

 

なるほどね、こういうJazzyなエンタメショーなのかしら…

と、安易に展開を読んでしまったわたし。

 

 

まさか、そこから大爆笑必至なスケッチ・コメディーがめくるめく繰り広げられようとは、思いもよらない…!!

 

 

はじめて演劇における「スケッチ」ということばを知り調べてみると、

文学で小作品を指す言葉として使われており、演劇でも寸劇の意で使われるようになった、とか。

ちなみに「コント」はフランス語(寸劇)なので同じ意味になるそう。

(とっさのwiki調べなので、あしからず、、😣)

 

 

今日からあたいは!!

宝塚ファンで、北翔さん沙央さんを観るべく観劇に来たこともあり、

基本的にお二人をオペラグラスで追っていたのだけれど、オペラグラス越しではとてもじゃないけど追いつかない。

 

何も見られない。笑

 

予測できない動きと、お芝居パートではやはり舞台全体の雰囲気や、セリフのない方々の

お芝居が楽しすぎて、これは一度では見きれないな、、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタバレOK、大丈夫ですか??😳

 

 

 

みっちゃんのスケバンのお話します、よ??

詳細に書きたいのに爆笑しすぎて、誰がなんの役だったのか記憶にないけど、、😂

 

ただただ、北翔さんが最高に楽しそうに本領発揮!または通常運転(?)な絶好調ぶりでテンポよくおとぼけをかまし愛嬌たっぷり。

 

北翔さんの子分役(どなたかわからなかった、、)の方との掛け合いも息ぴったりで、口角上がりっぱなしでした。

 

コマさんこと沙央さんも今風だけど、ちょっと一昔前のコギャルで華麗に通りすがる!

もう「マジ卍」ですよ😂さいこう、、

 

 

 

 

 

この「スケバン果たし状の変」が嵐のように過ぎ去り、

 

「CLUB SEVEN」ってこういうかんじなのね!!

 

と、いい意味で期待の斜め45度を光の速さで突き抜けていきました

 


、、

 

 

まさかの幼稚園、町工場とどの場面もまじめに笑える。

だって、もうキャストのみなさんが笑っているんだもの…

笑わない選択肢は皆無!

 

客席側も眼の前のエンタメを拍手はもちろん、加えて「笑い」という手段で一緒に参加しているような感覚

 

 

 

 

ウエスタン酒場な映画撮影シーン前の小幕間では、

玉野和紀さん東山義久さん(…で合っていますか?汗)がかわいらしい 女の子になって客席にご登場。

 

 

幅広の通路でお話。

f:id:ikawa_bungaku:20190618105322j:plain

このあたりです。

 

ときにはお客さんとのからみで、玉野さんがウエストポーチに隠し持っていたアメを渡すなど楽しい場面も。

 

お客さんいじりも絶妙な笑いにしてしまうお二人のセンスが素晴らしかった、、

 

 

 

二幕

二幕は、一幕の笑いは一旦鳴りをひそめて、シリアスなアメリカンマフィアのストーリー。

 

玉野さんがパンフレットでおっしゃっていて嬉しかったのは…

 

「可憐な乙女と紳士ではなく、どこかしらワルなのにカッコイイ、というイメージで台本を書きました。」

 

 

 1920年代のアメリカという設定にしたのは、人前でタバコを吸ったり、お酒を飲んだりするような、いわゆる自立した女性たちが出てきたのがちょうどこの時代なんです。宝塚で男役だった2人にも似合うなと思って。

 

という箇所。

 

宝塚を卒業後、外の世界で舞台に立つ際、演目や役柄などで場合によっては「男役」であったことがある意味小さな壁ともなってしまいます。

 

しかし玉野さんは「男役」であったことをひとつの大切な要素としてすくい上げているところに、宝塚時代の2人がすきだったわたしにとって、とても嬉しいことでした。

 

男役をやっていたからにじみ出る魅力って、あるよね!

とパンフレットに向かって大きくうなずいていました。

 

 

 

50音順ヒットパレード

 

ラストの50音順ヒットパレードで再び客席を笑いの渦に、、、😂

 

そ、そんなつなぎ方あります〜?!

 

とツッコまずにはいられない 選曲やあのコマーシャルまでもが怒涛のように飛び出てくる!くる!!

 

しかしダンスのキレや歌声は衰えることを知らず、側転までも披露😳

 

ほんっとうにパワフル!!

 

しかしそんな言葉では言い表せないくらいの体力と休む暇を与えないスピード感に、

ラストまでぐいぐいと引っ張っられていきます。

 

そして、エンディングを迎えないで…!と願ってしまう。

 

 

キャストさんのこと

 

過去に玉野和紀さんの舞台は2013年の「私のダーリン」以来で、

このときは愛原実花さんお目当てで観に行っていたけど、この作品も面白かったなぁ…とえみがえる。

 

玉野さんソロのブーツタップは、人の足が奏でているとは思えないほど軽やかで、胸のすくような潔い音。

 

吉野圭吾さんはよくお名前きくし、すごい方というのは認識しているけど、舞台を拝見したのはひょっとして初めて…?

 

でも今回で非常に面白い方というのがわかった、、、多彩な人なのかな😳

(…といってしまえばみなさん多彩すぎるが、、!)

 

 

 

 さいごに

 はじめはちいさなきっかけでの観劇でしたが、ただただハッピーな作品に出会えてよかった、、という幸福感で晴れやかな気分になれました。

 

劇場をあとにし、お友だちとのお茶の時間に思い出し笑いすること請け合いな、梅雨の憂鬱さをを吹き飛ばす最高の舞台でした。

 

 

 

 

 

 

オペラグラスでは追いつかないとは言っても、やはり詳細に表情を見たい時ってありますよね!?

 

軽量なものも最近はお手頃価格で手に入るので、準備万端で挑めばばっちりですね😊

 

 

 

 

たのしい観劇ライフを…!

 

 

 

公式HPグッズ紹介

シアタークリエ『CLUB SEVEN ZEROⅡ』

(ちなみにパンフレットは1600円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています!

ぽちっと応援ありがとうございます(^^)↓↓↓↓

 

 

【関連記事】

 

ikawa-bungaku.hatenablog.com

 

ikawa-bungaku.hatenablog.com

  

ikawa-bungaku.hatenablog.com

 

シアタークリエ 千代田線・JR有楽町駅・シャンテからの行き方

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190618155628j:plain


 

 

 

基本情報

 

【住所】

東京都千代田区有楽町1-2-1

【電話】

03-3591-2400

【公式HP】

アクセス|シアタークリエ ホームページ

 

 

千代田線からの行き方

日比谷駅 A13出口から徒歩2〜3分

 

 

A13出口から出た地上の様子です↓

目の前の信号は渡らず、そのまま矢印の方向に歩いていき、直進します。

f:id:ikawa_bungaku:20190618135046j:plain

 

 

 

左折し、直進しているとこんな景色が見えます。

日生劇場の横を通り過ぎ、さらにすすむと東京宝塚劇場が見えてきます。

f:id:ikawa_bungaku:20190618135247j:plain

 

 

 

東京宝塚劇場のお迎えさんがシアタークリエです。

到着です。お疲れさまでした!

f:id:ikawa_bungaku:20190618140413j:plain

 

JR有楽町駅からの行き方

JR有楽町駅 中央口改札から徒歩約9〜10分

(ゆったり歩いた際の時間目安です)

 

 

①中央口改札から出た時の景色です。ここから、左方向を向くと、、

f:id:ikawa_bungaku:20190618140722j:plain

 

 

 

 

 

② 「フルーツ百果園」さんが見えます。

少し暗くなっている右手(矢印の方向)へ進み、直進します

f:id:ikawa_bungaku:20190618141614j:plain

 

 

③  信号も渡りそのまま直進すると、阪急メンズ館を横目に通り過ぎます。

直進すると目の前に信号が見えてきます。

f:id:ikawa_bungaku:20190618141626j:plain

 

 

  この横断歩道を渡り、渡り終えたら右方向へ直進します。

f:id:ikawa_bungaku:20190618141640j:plain

 

 

 

 ⑤ 橋の下を通り、信号渡りさらに直進すると、「珈琲茶館 集」の看板が見えます。

そこも通り過ぎ、直進します

f:id:ikawa_bungaku:20190618141649j:plain

 

 

 

 

⑥ フィッシュネスバーガーの角を左折したら、もうすぐです! 

f:id:ikawa_bungaku:20190618141702j:plain

 

 

 

 

⑦  右側に東京ミッドタウン日比谷左側に日比谷シャンテのビルが見えますね。

日比谷シャンテ側を直進すると、、、 

f:id:ikawa_bungaku:20190618141731j:plain

 

 

 ⑧ 前方に見えてきましたね!

f:id:ikawa_bungaku:20190618141714j:plain

 

 

 

 

  ⑨ 到着です!

お疲れさまでした。

f:id:ikawa_bungaku:20190618141743j:plain

 

 

日比谷シャンテB2Fからの行き方

エスカレーターを使い降りて、くるりと後ろを向いて直進すると、

⑦の「梅梅(メイメイ)」さんという中華料理屋さんがあります。

 

その右手奥に進み、喫煙所を通り過ぎた先にあります!

f:id:ikawa_bungaku:20190618150434j:plain

 

 

シアタークリエ内設備

無料ロッカー

1F受付カウンター奥に無料のロッカーがあるので、遠征されてきた方やお買いもの後の観劇でも安心ですね。

f:id:ikawa_bungaku:20190618151207j:plain

 

 よく行くカフェ

 観劇後は日比谷シャンテB1「マンハッタン エクスプレス」さんでパイ生地のパンやケーキセットを食べることが多いので、観劇前、後にお時間ある場合は寄ってみはいかがでしょうか(^^)

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190618160658j:plain

 

 

 

パスタやホットドッグなど軽食もあり、宝塚観劇される方もよくパンフレットを見ながら楽しくお話しているところを見かけますね😊

 

f:id:ikawa_bungaku:20190618160632j:plain

さっくさくで本当においしいです(^^)(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています!

ぽちっと応援ありがとうございます(^^)↓↓↓↓

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

ラファエル前派の軌跡展(2019年)鑑賞レポーラファエル前派との出会いー

f:id:ikawa_bungaku:20190613074859j:plain

 

先日、三菱一号館美術館美術館で開催されていた「ラファエル前派の軌跡展」に出かけたので、感想などを残そうと思います。

 

「ラファエル前派」について正直、その全容を理解できていないのですが、解説は詳しくされているサイトが多くのあるのでそちらにおまかせし、わたしのラファエル前派について勝手に書いていきます…!

 

ラファエル前派との出会い

 

高校で美術部に所属しており、油絵で模写することになりました。

何を描こう…と画集をめくっている時、あの有名なジョン・エヴァレット・ミレイ「オフィーリア」に出会いました。

f:id:ikawa_bungaku:20190613073711j:plain

 

花と女性。

「ハムレット」のオフィーリア。文学。

 

わたしのすきな要素が詰まりすぎていて、「この子となら毎日向き合っていける!」

と確信し、この作品を模写することにしました。

 

 

芸術の選択授業の美術

その後、選択授業でも模写することになり、同じく画集から作品を選ぶ時間がありました。

 

ミレイを気に入ってしまったわたしは、ミレイから芋づる式に「ラファエル前派」という派閥の存在を知ります。

 

ラファエル前派に関する画集や参考書籍をめくり、

今度はバーン=ジョーンズ「魔法にかけられたマーリン」に出会い、

f:id:ikawa_bungaku:20190613081010j:plain

 

マーリンの表情にやられ、ふたたび「長く向き合っていきたい!」と思い、ラファエル前派にハマっていきました。

 

ラファエル前派の軌跡展

今回はラファエル前派とのつながりの深い、美術評論家ジョン・ラスキン生誕200周年を記念しての展覧会だそうです。

 

展覧会二章の「ラファエル前派」の部屋!

 

ミレイやバーン=ジョーンズ、ロセッティの作品がひとつの部屋で向き合ってわたしたちを迎えていました、、、😂

 

どの画家もわたしがすきな画家で、とくにロセッティやバーン=ジョーンズの作品は初めて生で見るということもあり、この部屋に入った瞬間絵のもつオーラというか力に圧倒されてぞわぞわしました。

 

 

この部屋のみ撮影OKだったので、じっくり鑑賞したあと

「見たよ」というしるしとしてスマホで撮影させてもらいました。

 

 

最近美術館で撮影OKのブースがちらほらあり賛否両論あると思いますが、

わたしは普通に嬉しく、ありがたいな、、と思います。

 

よぉく鑑賞してから、「これはすきだな」というものだけ自分のスマホに収める。

カメラロールに並ぶ写真は、後から見返すと全然うまく取れていなくて残念だけど、それこそ「記念」として。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190615102411j:plain

ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ「ウェヌス・ウェルティコルディア<魔性のヴィーナス>」

f:id:ikawa_bungaku:20190615103314j:plain

ロセッティ「王妃の私室のランスロット卿」

 

f:id:ikawa_bungaku:20190615103556j:plain

ジョン・エヴァレット・ミレイ「滝」


ラファエル前派はこれ!といったきまった作風がないといわれていますが、わたしは彼らが描く女性像がとてもすきです。

 

写実だけれど、どこかアニメや漫画に出てきそうなキャラクターのような美しさやかわいらしさが伺えて、とにかく「かわいい」😊

 

 

多くは文学や神話から主題を得ているからなのか、その点に意味があるかはわかりませんが、物語と絵が関連付けられている点にわたしは惹かれるのだと今回の展覧会をみて思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

 応援ポチッとよろしくお願いします!(^-^)ゝ ↓↓↓↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【2019年】鳥取コナンくんの旅の楽しみ方② 電車で行くコナン空港

f:id:ikawa_bungaku:20190529182551j:plain

 



コナン君の旅、2日目に向かった「鳥取砂丘コナン空港」への電車を使った行き方をご紹介します。

 

 

鳥取砂丘コナン空港とは

 

知名度を図るため、平成26年11月に鳥取空港の愛称を「鳥取砂丘コナン空港」と決定されたそうです。

 

行き方

倉吉駅→(JR山陰本線)鳥取大学前駅(約50分)

●コナン(由良)駅→(JR山陰本線)鳥取大学前駅

 公式アクセス情報

 

※鳥取大学からは15分くらいわりと坂なところを登ったり下ったりするので、

気軽に行こうとするとびっくりするかもしれません…!

 

f:id:ikawa_bungaku:20190529190420j:plain

 

コナンくんの看板がお出迎えしてくれます!(ちょっと写真遠い…)

 

f:id:ikawa_bungaku:20190529190444j:plain


入口から早速コナンくんの世界が広がっています(^-^)

 

リニューアルされたそうで、空港内はとてもきれいで「新しい」匂いがしました(笑

中には、レストランカフェもありますので、ひと休みすることも出来ます!

 

ポアロ再現 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190529182744j:plain

 

Σ(OωO )
 

ポアロで働く安室さんとおっちゃんに会えます!

なかなか珍しい組み合わせですね。

コナン君が迎えに来そうです、、、(゚o゚)

 

コナン探偵社(グッズ)

 

f:id:ikawa_bungaku:20190529182638j:plain

 

コナングッズを販売しているコナン探偵社(鳥取空港店) が、コナン空港にもありました。

 

店舗の広さはふるさと館内の探偵社の半分ほどでしたが、

探偵社でしか購入できないグッズもしっかり置いてあり、お目当のグッズを手に入れられると思います(^-^)ゝ 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190529182705j:plain

 探偵社の内装

 

 

2日合わせての感想

今回は一泊だけだったのでコナンくん関連で回ることで一杯いっぱいだったのですが、もし次回があるなら鳥取砂丘など一般的な観光地も行ってみたいですね。

 

とにかく、いい意味でのどかで心がゆったりできるリフレッシュした2日間でした!

 

 

 

1日目の様子はこちら⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

ikawa-bungaku.hatenablog.com

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

 応援ポチッとよろしくお願いします!(^-^)ゝ ↓↓↓↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【2019年】鳥取コナンくんの旅の楽しみ方① 青山剛昌ふるさと館へのアクセス

こんにちは。

デザイラストレーターのいかわ(@mei_le20)です。

 

GWに、コナンくんを生み出した青山剛昌先生の記念館「青山剛昌ふるさと館」やそのほかコナンくん探しの旅をするため、友人と鳥取県へ一泊してきました。

 

 

 

 

概要

宿泊した場所

ビジネスイン諏訪部さん

倉吉市 JR倉吉駅 徒歩5〜6分以内

 

1日目 

北栄町「コナンの家 米花商店街

コナン駅(由良駅)コナン大橋・コナン通り・青山剛昌ふるさと館

 

2日目

青山剛昌ふるさと館(2度目…)

ガイドブック(由良駅案内所で販売)にあるスタンプラリーを行う。

鳥取砂丘コナン空港

 

 

コナン通りを満喫する

 

コナンくんのあれこれがあるのは北栄町(ほくえいちょう)というところで、

宿泊した倉吉駅から、バスで15分くらい。(この時は2番乗り場から乗りました)

 

※バスで向かう際、目的地に到着するか不安だったので運転手さんに伺いました!

どの運転手さんも慣れていらっしゃるようで、コナン通りの歩き方や見所を親切に教えてくださいます(^-^)

 

 

 

 

JRの電車を待っているよりバスの方が早く来るようだったので、バスで北栄町へ向かいました。(片道610円くらいです)

 

たしか「北栄町役場大栄庁舎前」というところで降りました。

f:id:ikawa_bungaku:20190514212043j:plain

スイカ食べるコナンくん

いきなりこんなかわいいコナンくんに会えました( ・ω・)

 

 

ちなみに、コナン駅と名前が変わったJR由良駅から出発すれば、

コナンくんの世界を全て網羅できるルートとなります。

 

 

 

なので、今回はコナン駅から青山剛昌ふるさと館までのルートをご紹介します。

f:id:ikawa_bungaku:20190514213405j:plain

JR倉吉駅から「コナン駅」(JR由良駅)までは10分ほどで到着します。

 

「真実はいつもひとつ」な指差しコナンくんのオブジェもいます。

 

 

こちらの駅の観光案内所「コナン通りガイドブック」300円)を購入し、

「青山剛昌ふるさと館」までのお店や施設に設置されているスタンプラリーをしながら歩くのも楽しいですね。

 

(ちなみに、そのスタンプがちょっと昔の原作コナンくんのイラストなので、味と懐かしさがあってとても素敵でした^^)

 

由良駅〜北栄町役場大栄庁舎

 

 最終目的地の「青山剛昌ふるさと館」までは徒歩20〜30分ほどで、「ちょっと遠いな…」と思ってしまうかもしれませんが、

 

 そこにたどり着くまでに、たくさんのコナンくんや探偵団たちのオブジェがいるので、写真を撮りながら、お散歩感覚で歩いていくことができます。

 

 

 

コナン駅から2〜3分歩いていくと、少年探偵団たちのオブジェに会って、左手に図書館が見えてきます。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515083406j:plain

 

!!(OωO )

いきなり、待ち合わせしている新一くんに出会います。

蘭ちゃんを待っているのかな…?

 

そこから2〜3分歩くと、

 右手に北栄町役場大栄庁舎という役所があります。

 

冒頭に掲載したスイカを食べるコナンくん建物のコナンくんがフォトスポットでしょうか^^

f:id:ikawa_bungaku:20190515084717j:plain

素敵なキャッチコピーですね

 

 

コナン大橋

 

北栄町役場大栄庁舎から1〜2分ほど歩くと、コナン大橋に到着します。

いよいよ、コナンくんワールドの入口となります。

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515084942j:plain

街灯にほぼ垂直に駆け上がるコナンくんです。

 

 毎週のアニメや映画でもおなじみ、コナンくんの超人的なスケボさばき?が見事再現されていますね!!

 

コナンの家 米花商店街

 

ここには、

「喫茶ポアロ」「コナンの家パン工房」ジェラート屋さんの「CONAN GELATO」限定グッズなどもある「コナン百貨店」の4店舗があります。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515095509j:plain

 

さっき待ち合わせしていた新一くは無事、蘭ちゃんと会えて、いつもの登校風景…と行ったところでしょうか(^^)

 

銅像の面白いところは360度すきな角度から見られる、というところですね!

人物イラストの勉強にもなるし、蘭ちゃん目線からの新一くん…など楽しみ方いろいろです。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190516083113j:plain

 

工藤邸もあり、インターホンを押すとキャラクターボイスが楽しめます。

こちらの門前で撮影する列もすごかったです…!

 

工藤邸を借りているあの人がどこかからこっちをみて…いるかも!

探してみてくださーい!

 

 

1日目の昼食は、

「喫茶ポアロ」でカツカレーをいただきました!

 

先に食券を購入するスタイルです。

 

一緒に行った友人は安室さんのサンドイッチとナポリタン、私はカツカレーをいただきました。

どれもしっかりボリュームがあり、980えん(カレー)はめちゃめちゃお得感ありました。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515092059j:plain

喫茶ポアロのメニュー

 

2日目の昼食は

喫茶ポアロの向かえの「コナンの家 パン工房」でチーズハンバーガーセットをいただきました。

(ドリンク・ポテト付いて980えん)

 

開業当初のパン屋さんの様子をネットで見ていたので、ここかな?という感じでしたが、現在(2019年現在)はファストフード店にリニューアルされたようです。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190516001929j:plain

パン屋さん内にいます…!

 

チーズハンバーガーセットやホットドッグ、ポテト、ドリンク、ラーメンなどが食べられます。

 

こちらも先に食券を購入して、イートインできます。

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515094558j:plain

見えづらいですが、、、^^;

お肉が、本当に「ハンバーグ!」という感じで、

そしてパンがとってもふわふわで美味しかったです!

 

 

 ジェラート屋さんの「CONAN GELATO」はカップかコーンか選べて、ダブルは500えんで2種類のフレーバーが楽しめます。

 

おそらく季節によってフレーバーは変わると思いますが、梨とベリー系の果実が入ったフレーバーがさわやかで美味しかったです!

f:id:ikawa_bungaku:20190515101945j:plain

 

これから夏がやってくるので、木陰にあるベンチに座りながら食べるのにぴったりですね(*´・v・`)

 

 

 

コナングッズが購入できる「コナン百貨店」です。

f:id:ikawa_bungaku:20190515103521j:plain

 

GWでものすごく賑わっていて、店内に入るのも入場制限があり5分ほど待ち時間がありました。(時間帯によってはもっと並ぶ場合があるかもです)

 

 

夜行バスで朝の7時ごろ米子駅に到着し、宿泊ホテルに荷物を預け、バスで北栄町にやってきて「コナンの家 米花商店街」お昼を食べる。

 

この時点で13時半くらいで、まだ最終目的地(青山剛昌ふるさと館)に到着していないけど、もう満喫したぞ…!という気分でいっぱいでした。)・。・)

 

それくらい、見るところが盛りだくさんで満喫〜という感じでした(^^)

 

 

この時はGWで4店舗営業していましたが、

営業時間や定休日があるので、行く前にご確認を……!

米花商店街 営業時間

 

青山剛昌ふるさと館へ

コナンの家 米花商店街より10分ほど歩いた先に、「青山剛昌ふるさと館」はあります。

 

ひたすらまっすぐな道なので、迷う心配はありません。

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515121211j:plain

http://www.gamf.jp/

 

やっと最終目的地!

 

この時は(10連休GW時)人も多く、常設展示を見るための列もすごかったですね。

小人料金は忘れてしまいましたが、大人は700えんです。

f:id:ikawa_bungaku:20190515124322j:plain

入館券はランダムで渡され、3種あるそうです!

厚めの紙で、ホログラム仕様になっています!かわいい(^-^)

 

展示は、青山先生の生い立ちや小学生の時の作品や文集など、隅々まで知れる内容となっています。

 

また、少年サンデー巻頭カラーの原画展示も…!

原画を見て、「本当に手で描いてるんだ〜!」とあたり前ですが、ものすごい事実を目の当たりにできます! 

 

ここでしか見られない作品の数々に、コナンくんファンはもちろん、ゆるく好きという方が行っても楽しめること請け合いです(^-^)ゝ 

 

【おみやげ売り場】コナン探偵社

 

ここでしか買えない限定グッズなども多数そろう、「コナン探偵社」へ寄って、1日目のコナンくんの旅を終えました。

(コナン探偵社はふるさと館内にあります) 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515224842j:plain

 

 探偵社限定コーナーにあった、まっしろ自由帳です。

 グッズ買う予定なかったのに、原作のイラストかわいいし、紙が厚めでついつい購入してしまいました(OωO )

 

表紙イラストは違いますが、罫線ノートと方眼ノートもありました! 

 

 

 

f:id:ikawa_bungaku:20190515224905j:plain

 

おみやげにポップコーン。

ショコラ・キャラメル・イチゴの3種です。

 

ショコラしか食べていませんが、ミルクチョコというよりビターチョコに近くて、大人な上品な味でした!(自分用に買えばよかった、、) 

 

コナン探偵社 営業時間

 

コナン通りを歩く上での必需品

 

日傘や帽子の準備は万全ですか??

 

コナン(JR由良)駅から米花商店街までに行く道のりや、米花商店街から青山剛昌ふるさと館へ行くまでの道のりは、日陰のない通りが多く、陽に当たりまくりでした。

 

この日は天気にも恵まれて、本当にいい日和、、といったところでしたが、少し歩くと上着を脱ぎたくなる陽気でもありました。

 

これから夏の季節がやってくるので、ぜひ、日傘や帽子の準備を忘れずにコナン通りを楽しんでいってください。

 

 

 

 ちなみに…

劇場版「名探偵コナン紺青の拳」も公開されているし、 GWだし、そりゃ人も多いわな…と思っていたけど、過去最高の来館者数を記録していた時に訪れていたようです(゚д゚)

www.gamf.jp

 

 

振り返ると、食べてばっかり??と思いましたが、どれも美味しくて良い思い出になったので、よしとします!

 

2日目は、1日目売り切れで購入できなかったグッズを求め(友人が…笑)、朝イチで再びふるさと館内にある「コナン探偵社」に向かいました。

 

そして、そのあとは鳥取砂丘コナン空港へ!

 続きはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ikawa-bungaku.hatenablog.com

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

 応援ポチッとよろしくお願いします!(^-^)ゝ ↓↓↓↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村